卵なしケーキは、なぜおいしくならない?

卵アレルギーは、アレルギーの中でもかなりの割合を占めます。その為、みなさん卵なしのケーキを作ろうと必死になりますが、これがなかなかおいしいものができません。

理由は簡単です。乳や小麦に比べると、卵には「これ一つで卵の代わりになる」というものがありません。卵には、いくつもの特性があって、例えば、「膨らませる」「固める」「油脂」「旨み」「保存」などその他にもたくさんあるのですが、これらを機能を兼ね備えた食材がないという事です。その為ふくらますためにベーキングパウダーを使いますが、どうもその他が思い当たりません。その点では、代用品で作るというのは難しいのです。

また、卵以外の、乳、小麦を使うと、乳、小麦の旨みが残るので、かえって「卵がない事によるうまみの低下」が目立ちます。とても物足りない味になるのです。

アレルギーケーキ専門店 しあわせ工房奮闘記

奮闘と言うほどではありませんが、しあわせ工房の日常はこんな感じです。 www.skb39.com/netshop